下降車線のブログ

バスのブログ。乗車記7割、撮影3割くらい。

阪急バスさぬきエクスプレス大阪号乗車記


イメージ 1

先日高松に用事があり、さぬきエクスプレス大阪号に乗ってきました。このさぬきエクスプレス大阪号は西日本JRバスの高松エクスプレス大阪号と共同運行しており大阪発だけでも1日で64本も運行されています。運行会社も多様で西日本JRバスJR四国バス、四国高速バスと今回乗車した阪急バスです。

今回は11月10日金曜日の大阪阪急三番街を17:10に出るさぬきエクスプレス大阪号521号に乗車しました。

出発10分前になり先行のバスが出発してから入線してきました。

イメージ 2

やってきたのはLKG規制のエアロエースでした。調べているとセレガーラも入っているようですが個人的に乗ったことの少ないエアロエースだったのでテンションがあがりました(復刻のエースを期待していたのは内緒

やがて改札が始まり乗車。

イメージ 3

車内です。4列車なので左後方にトイレがあります。照明も明かるすぎずシートも落ち着いた色をしているので高級感があっていいですね。シートカバーに座席番号が振ってあるのでわかりやすくてグッド。右にちらっと写っているのは予備席です。

イメージ 4

座った感じはこんな感じです。前後は普通の広さでした。足元の足置きに鉄製のバーがありましたがこれだけが残念でした。

大阪からは6人が乗車して定刻の17:10に発車しました。

車内にレシップの放送と運転手さんの案内を聞きながらバスは阪急三番街を出て梅田の街をぐるっと走って行きます。阪神高速の梅田ランプから流入したものの混雑でなかなかスムーズに合流できない…合流したと思ったらまた合流点でなかなか進まない。そんなこんなでちんたら走行が続き17:29にOCATに到着。すぐに改札を行ったものの定刻より2分遅れの17:32にOCATを発車しました。ここで9人が乗車しました。

再び阪神高速に乗り3号線には入らず16号線を西へ進み天保山の観覧車を見ながら5号線方面へ。住吉浜からハーバーハイウェイに入った辺りで急に渋滞に巻き込まれました。しかし理由はいたってシンプルでした。ハーバーハイウェイはETCに対応しておらず現金のみの支払いです。それと夕方のラッシュが重なったためここでかなりタイムロスしました。三宮まで乗りそこから阪神高速から京橋ランプから3号線に流入しました。3号線は比較的スムーズでした。垂水のJCTを経て高速舞子のバスストップの長蛇の列を見ながらバスは明石海峡大橋を渡りました。

室津PAにて休憩しました。トップの写真はそこで撮影したものです。

イメージ 5

となりには海部観光のバスが。ゴージャスですね。

この室津PA到着前に運転手さんからアナウンスがありました。
「本日高松道の集中工事に伴い20:00から鳴門ICから先が通行止めになります。そのためこのバスが鳴門ICに到着できなければそこから先は一般道を走行いたしますので1時間ほどの遅れが生じます。」

ああああああああああああああああああ

っなりました。なんとも運が悪すぎます。到着後40分の猶予はありましたがそこそこシビアでした。しかもここまでの渋滞で遅延しているのです。一気に車内の空気が張り詰めました。

19:15に室津PAを発車。45分後のタイムリミットに向けて走り出しました。

19:39に淡路南ICを通過。ここで希望が見えてきました。

19:48に関門の鳴門ICを通過。車内の緊張がゆるむのがわかりました。

この先時刻表と照らし合わせて時刻がわかるのが鳴門西IC。ここは通過でしたが16分遅れて通過しました。

この先は高速大内、高松中央バスターミナルと停車しました。高松中央ICで高速を降りゆめタウン高松、栗林公園前、県庁通りと停車していき、終点の高松駅高速バスターミナルには20:57に到着しました。終点まで乗ったのは4人でした。

とにかく工事でひやひやしました。今後も乗る機会がありそうなので今度はゆっくり乗りたいのと他の会社との乗り比べしてみたいですね。

以上です。