下降車線のブログ

バスのブログ。乗車記7割、撮影3割くらい。

神姫バス プリンセスロード 乗車記

書くのを忘れてました…

 

6月に東京に行って帰りのお話。

日曜日の晩でしたが、夜行バス。

プリンセスロードが安かったのでついこちらで帰ってみることに。

この日はバスタ新宿から神姫三宮バスターミナルで予約。

定刻より少し前に入線。

この日は本務で使用されているQTG-MSでした。クィーンの夜行もなかなか乗ることないですね。

 

いざ車内。既にプライベートカーテンが下ろされており圧迫感がすごい…
個人的に空席は下ろす必要なくない?派です。

 

コロナになってからの夜行バスではブランケットや腰当てが省略されがちですが、こちらのプリンセスロードには付いていましいた!ないと思っていたのでびっくり。

コンセントかUSBもどちらかありました。どっちかは忘れたけれども…

 

バスは定刻通りバスタ新宿を発車し、次の乗車地である渋谷マークシティへ。

マークシティでも何人か乗ってこの日は1/3くらいで西へ向かいます。

 

ちなみに開放休憩はなしとのこと。開放休憩のない夜行バスはかなり久しぶりでした。

 

翌朝目が覚めると三田のフラワータウンで降車扱い中。でも誰もおりていなかったような…

カーテンの外にはバスを待つサラリーマンの姿が。

 

神姫三宮バスターミナルには定刻通り到着。何人か降りてました。

ちなみにここでは開放休憩も兼ねて10分ほど停車するようです。

 

少し止まってから姫路へ向けて発車していきました。

 

~感想~

そこそこ快適でした。

機会があれば相方の京王バスも乗ってみたい。

 

以上

 

アルピコ交通 池袋・渋谷・新宿~大阪・USJ線 乗車記

ご無沙汰しております。

6月頃のお話。

 

6月は閑散期なので、予約サイトを見ていると高速バスの値段が下がるんですよね。特にやることはなかったのですが、安かったのでノリで高速バスを予約。

 

今回はまだ乗ったことなかったアルピコ交通の池袋・渋谷・新宿~大阪・USJ線に乗車することに。阪急観光がやってたやつがアルピコ交通が引き継いだ路線です。

池袋・渋谷・新宿~大阪・USJ線って長いのでなんか愛称とかつけてくれ。

 

今回は阪急三番街バスタ新宿で予約。開業割?(名称忘れた)で4900円でハイウェイバスドットコムから座席指定できちゃうというお得っぷり。

 

阪急三番街の本日の運行予定表。運休が多いですが、走っている便は軒並み満席か残席僅かですからまあという感じ。

 

定刻になり、入ってきたのはセレガ。なんでも転属歴が多い車のようで、現在は大阪線に落ち着いている車みたいですね。

 

すでにUSJからのお客さんが乗っていたので椅子だけ。ワインレッドの枕カバーが目を引きます。

Wi-Fiサービスとコンセントはあり。コロナで毛布はなし。

 

発車後すぐにうとうとしてしまい、気づくと京都市内を走行中。ほどなくして開放休憩の大津SAとなりました。

 

となりが止まっていたので手短に。

 

車内表示も。

 

10分ほど停車して大津SAを発車。

 

この日は伊勢湾岸自動車道で工事の影響もあり、中央道へと迂回したようです。

 

翌朝の石川PAには10分ほど早い6:00に到着。こちらでも10分間の休憩でさっと発車。

 

首都高の渋滞に巻き込まれることもなく、降車のバスタ新宿には6:46。定刻より12分早く到着となりました。

 

お疲れ様でした。

 

~感想~

中央道迂回でも定刻より早く着いて驚き。

京王側も乗ってみたいですね。

防長交通 カルスト号 乗車記

大変ご無沙汰しております。

半年間何も乗ったりとかしていませんでして、久々に高速バスに乗ってきました。

 

定例の九州詣に今回はカルスト号を起用。見ると仙崎まで延伸されているとのことなので、せっかくだから長門市役所まで利用してみることにしました。

おまけに防長交通の担当日だったので…

 

さて三宮BTへやってきました。ここの発車は22:40、翌日の長門市役所の到着は10:15。三宮から乗っても12時間の長旅です。やはり何かがおかしいw

定刻通りやってきたのはきんてt…じゃなかった防長交通

いやこれは近鉄バスです…?

 

この日は近鉄の高速カラーの1223!もちろん元近鉄バスです!!

 

車内はヘッド部分が少し大きいタイプのもの。近鉄バスの中ではマシな椅子です。

コンセントが席じゃなくて壁についてたのが少し珍しいかも。

プライベートカーテン、Wi-Fiサービスは完備。

 

三宮からは2名載せて定刻通り発車。この日は金曜日の晩でしたが、10人ほどとやや厳しい乗車率でした。

 

京橋ランプから流入し、しばらく走って第二神明の明石SAで開放休憩。ここで15分間の停車となりました。

開放休憩はこの1回のみです。

折り畳み傘を出すのが億劫で、雨の中撮るのもイヤだったので屋根下から1枚。

やっぱりどう見ても近鉄バス

 

そのあとは順調に走り、岩国駅で降車扱い。この辺りで15分近く早着していました。

岩国の先の熊毛ICで乗務員交代。こちらで周南営業所の乗務員から萩営業所の乗務員へバトンタッチします。この乗務員交代するタイミングで時間調整があったため、熊毛IC発はほぼ定刻通りになりました。

 

交代後も特に遅れはなく、徳山、防府と順調に走っていきます。

土曜の朝ということもあり、交通量も少な目です。

防府駅でちらっと外を見ると路線バスが止まってました。

 

防府からは瀬戸内海沿いを離れ北へと進路を取ります。

山口湯田温泉では6分ほどの早着。

 

ここから山越えです。山道ですが、セレガは難なく坂道をクリアしていきます。

走りなれた道なのか、凄まじいスピードでしたw

大田中央は降車がなく、通過していきました。

 

萩バスセンターには15分ほど早着。ここで降車があり、長門市役所までは私1名のみに。

 

この後も順調に走り続け、降車地の長門市役所前には9:56、定刻より19分早く到着しました。

やっぱり近鉄バスじゃん…

ちなみに萩より先で利用がない場合、萩で営業所へと入庫になるそうです。

 

~感想~

ダイヤきつすぎて乗務員さんだいぶ頑張ってた。かなり速かったけどこれだけ飛ばしてたらもうちょっと早く着くのでは…?って感じでした。

長門市はいいとこだと思うので、もう少し利用が増えてほしいところ。ただ10時到着じゃなぁみたいなところはある。

 

以上

JRバス関東 グラン昼特急11号 乗車記

はかた号で東京に到着した後インターバル2時間でまた来た道を戻るバスへ。

 

今回は経路変更で東名高速道路を走らなくなるということもあって一応惜別乗車です。

 

東京駅八重洲口で検札を受けていざ乗車。

 

f:id:gion_night_bus:20211105193142j:plain

以前も乗ったので多くは書きませんが、クレイドルシートです。

今回は得割で乗ったので10Bを選択。後ろの11B真ん中列になるのでは乗ってこないかなと思って予想して取ってみたわけですが、案の定最後まで誰も乗ってきませんでした。

 

東京駅を出てからバスタ新宿で乗車扱いをしていざ高速へ。

 

最初の開放休憩までの東名高速上のバスストップでは乗車がありませんでした。

 

バスは渋滞に巻き込まれることもなく、順調に進み最初の開放休憩をする足柄SAへ。

13:18~13:39までの20分間の休憩となりました。

 

f:id:gion_night_bus:20211105193205j:plain

下り足柄もかなり久々なのですが、工事が行われていてバスの駐機スペースの周りは前と違った印象を受けました。

 

定刻通り足柄を出発し、一路西へ。

 

f:id:gion_night_bus:20211105193222j:plain

10月の下旬の改正で新東名に経由が変わってしまったので海の景色が見れなくなりましたね。この景色が見えるとかなり来たなあと思う景色だったのでこれが見れないのは残念ですね。

 

静岡県のバスストップではちょこちょこ乗車があり驚き。改正によって関西方面のバスは来なくなりましたね…

 

そうこうしていると2回目の開放休憩である浜名湖SAに到着。

記録を失念していたので詳細な時刻がわかりませんが、15:50頃のようです。

 

f:id:gion_night_bus:20211105193239j:plain

浜名湖の休憩も今回見納めとなりましたね。ここでみかんジュースを買うのが定番だったのですが、この日は混雑で諦めました。さすがに日曜の夕方なのでしっかり混んでました。

この浜名湖あたりから首や腰が痛くて辛かったです。さすがに昨晩から20時間近くほとんど座りっぱなしだったので…

 

この後少し走って三ケ日支店で乗務員交代。これもなくなってしまったわけですが、中央列に座っていたので全く見えず、気づいたら発車してた。

 

西日本の乗務員に交代した後もすこぶる順調に走りました。

最後の開放休憩である甲南PAには17:55に到着。ここでは25分と長めの休憩が取られました。

 

f:id:gion_night_bus:20211105193304j:plain

せっかく長めの休憩だったのでPA食入チャレンジを敢行。カレーだったのですぐに食べれました。食べ終わった頃に乗務員さんも食べてたし結局そこまで急がなくてもよかったという…

 

甲南出発後も渋滞に巻き込まれることはなく、深草に到着するも降車はなし。

 

終点の大阪駅JR高速バスターミナルには定刻より5分ほど早く到着しました。

 

f:id:gion_night_bus:20211105193320j:plain

お疲れ様でした。

 

~感想~

身体が壊れるかと思った。もうこんなバカげた行程は組まないと誓いました。

西鉄バス はかた号 乗車記

福岡に用事があり、その帰り道。翌日が休みだったので、どこでもいいやと。

福岡発の対本州夜行もかなり乗り潰しが進んでいて、残るところは松山と東京のみ。どっちでも良かったのですが、割と乗る機会が無さそうな東京行きはかた号を選択。

 

夜行バスでは最長となる14時間40分のバスです。キングオブ深夜バスなんて言われてましたよね。

今回は個室のプレミアムでも良かったのですが、ビジネスシートで対戦することに。

もちろん全区間の博多BTからバスタ新宿で予約です。

 

f:id:gion_night_bus:20211015202843j:plain

博多BTの電光掲示板。18:40とか夜行バスの発車する時刻ではない。しかも1時間後に鹿児島行きが出ているのに…

 

18:32の鹿児島行き桜島号の発車後に入線。改札を受け車内へ。

 

f:id:gion_night_bus:20211015202905j:plain

今回はビジネスシートなので後ろまで。

乗車時にカーテンが開いてる夜行バスもしかして初めてか…

 

f:id:gion_night_bus:20211015202935j:plain

座席はあまり見ないタイプ。座面が革なので蒸れるし滑るのがなあという感じでした。

 

f:id:gion_night_bus:20211015203014j:plain

車内です。プレミアムのブースがあるので前の視界が遮られるのが新鮮です。

 

時刻通り博多BTを出発。その後天神で乗降扱いをして福岡市内を後に。

 

f:id:gion_night_bus:20211015203038j:plain

交代乗務員さんがわざわざ座席まで持ってきてくださいました。

こういうのは常に取り忘れる派なのでありがたいです。

 

その後小倉駅で乗車扱いがあり、いよいよ本州へ。

 

全員が揃った時点で再度車内案内。

この日はプレミアムシートに空席があり、+5000円で移動できますよとの由。でも誰も移動していなかったような…

 

半分くらいの乗車率で特に真ん中のB列は1席も埋まってなかったという有様。これは厳しい…

 

本州に入ってひたすら走り続け、山口県佐波川SAで開放休憩。21:57に到着し、22:15の発車まで束の間の休憩です。

 

f:id:gion_night_bus:20211015204648j:plain

トラックに両隣を挟まれて。この休憩タイミングでカーテンを閉めていただけました。

定刻通り佐波川を発車し一路西へ。

 

この後に福山、三木、御在所で乗務員交代を行ったようですが、無事爆睡。

 

翌朝の休憩は新東名高速の静岡SAにて。6:42~7:05で休憩となりました。

スタフを確認すると定刻よりも20分ほどの遅れが。遅れる要素あったかな…と。

 

f:id:gion_night_bus:20211015205646j:plain

f:id:gion_night_bus:20211015205737j:plain

さすがに7時前というともうかなり明るい。富士山も期待しましたが、雲の向こう側でした。

このタイミングで乗務員さんがカーテンを開けてくださいました。

それとここで朝食タイムに。車内で食べるわけにもいかないので、バスの前のベンチで座って食べた。

 

静岡発車後は明るい東海道をひたすら東へ。日曜の朝ということもあり、東京向きは交通量も少なくスイスイ走る。

 

f:id:gion_night_bus:20211015203103j:plain

新宿には定刻より10分ほど早く到着しました。

博多からの長旅お疲れ様でした。

 

~感想~

14時間40分はとんでもなかった。

いつもなら次はプレミアムシートとか言うところですが、さすがに厳しい…

近鉄バス よかっぺ号 乗車記

(写真少なめです)

 

ご無沙汰です。

 

先月たまたま水戸で所用があり、割と朝が早く、前入りが不可能だったため夜行バスを選択。

 

この路線3年前の2018年1月に逆向きの水戸→京都で乗車済みなのですが、その節は関東鉄道にお世話になったので今回は片方の近鉄ということもあり選択。

 

関西から1本で行けちゃうのいいよねってことで東梅田から水戸駅前で予約。

 

やってきたのは2019年製の2952。運転席にダイヤルの付いたバスでした。しかも直近乗車の夜行バスが全てこれ…

 

このシートに見慣れすぎてしまった。

 

定刻通り東梅田を発車。すでに乗客がいたのであべのとかO-CATで乗った人がいたらしい。

 

豊中周りで大阪市を脱出し、京都駅八条口で客扱い。

 

全部で10人ほどだったかと思います。

 

このよかっぺ号、休憩のない高速バスなので水戸までは降車不可。

 

逆に言うと起こされることがないので熟睡できました。

 

気づくとバスは都内を走行中。首都高経由で常磐道に入るわけですが、都内のど真ん中を走ってて驚きました。

 

降車の直前に電気が点きました。この日はつくばセンター土浦駅水戸駅だったかな。降車扱い後は減光にしていたので助かった。

 

終点の水戸駅前には30分の早着でした。早かったです…

 

~感想~

久々に開放休憩のない路線でしたが、途中で起こされないのでたっぷりと熟睡できました。

お隣のとちの木号や茨城交通の水戸名古屋線とかも乗ってみたいですね。

 

以上

 

 

近鉄バス オランダ号 乗車記

ご無沙汰しております。

先日九州へ行くことがあり、帰りに夜行バスをチョイス。

 

京都~宮崎のおひさまライナー亡き今、関西から西向きの路線としては最長距離を誇るオランダ号です。

 

長崎駅は19:37発。19時台から夜行バスに乗るとか只者ではないです。

 

f:id:gion_night_bus:20210801085343j:plain

 

見慣れてきたいつもの車内。ブランケットと腰当はなし。それ以外は必要なもの全部あります。

 

長崎駅より前では乗車がなかったようで、長崎駅から10人ほど。

 

その後も一般道のバス停でちらほら乗ってきます。

 

時津ICから川平有料道路に入り、長崎道へ。

 

諫早ICと大村ICでも乗車扱いを行い一路東に進んでいきます。このタイミングで室内灯が減光されました。

 

道中1度だけの開放休憩は北九州の吉志PAにて。ここまですでに3時間乗車しましたが、まだ時刻は22時40分。こちらで10分間の小休止となります。

 

f:id:gion_night_bus:20210801085133j:plain

 

オランダ号は京都営業所受け持ちのため、京都ナンバーの車が充当されます。以前はそこそこ新しくない車が大阪から流れ着いていたイメージの京都営業所ですが、すっかり車が入れ替わってしまいましたね。

 

定刻通り吉志PAを発車し消灯。

 

中国道ではなく山陽道を走り、三木→布施畑→白川→湊川を経由して三宮へ。

京橋ランプで流出後、やや早く着いたためかフラワーロードで時間調整。

 

やがて三宮BTに到着しました。5:20だったので定刻より少し早い到着となりました。

 

f:id:gion_night_bus:20210801090557j:plain

京都へ向けて走り去っていきました。

 

~感想~

久しぶりの夜行バス。あまり考えてなかったので対策不十分でやられてしまいました。